未来ファンド

  • JICAの新投融資制度

    国際協力機構(JICA)で、日本企業向けの投融資制度の復活が準備されています。JICAの人と会う機会があったので少し話を聞いてみました。 まず、以前行われていたのと同様、日本企業が開発目的に合ったビジネスを途上国で展開す […]

  • 林業関係のファンドに投資

    僕は元々大学では林業を勉強しました。今でも日本の山間地域の地域おこしにも興味を持っています。その時に見つけたのがミュージックセキュリティーズが募集した西粟倉村共有の森ファンドとワリバシファンド。 今後もこのようなファンド […]

  • 「セキュリテ被災地応援ファンド」事業者の受付開始

    ミュージックセキュリティーズが「セキュリテ被災地応援ファンド」の対象となる事業者の受付を開始しました。詳細はこちら。 出資の募集が始まったらぜひ、参加しようと思っています。

  • JICAが財投機関債を発行?

    日経に載った報道によると、国際協力機構が個人向けの財投機関債を2011年度第2四半期(7~9月)に発行する予定で準備を勧めている様子。組織としての資金調達のやり方としては評価するけど、でも、一体調達した資金を何に使うんだ […]

  • 「立山アルプス小水力発電事業」

    おひさまファンドでは現在「立山アルプス小水力発電事業」への出資者を募集中。自然エネルギーを使った発電事業の推進に興味のある方はどうぞ。 小規模水力発電は、火力発電の二酸化炭素、原子力発電のリスクを少しでも将来軽減して行く […]

  • 被災地応援ファンドをミュージックセキュリティーズが開始

    ミュージックセキュリティーズが3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震の被災地にお住まいの方たちの事業の復興に役立てて頂くための「セキュリテ被災地応援ファンド」 の募集を開始しました。このファンドは全額寄付となるそ […]

何かおすすめの本はありますか ?