ぐうたび北海道ファンド

愛用しているミュージックセキュリティーズから募集が出ているぐうたび北海道ファンド。観光業には興味がありますし、北海道の物産も投資家特典で貰えるとあって、食指は動くのですが、ちょっとためらっています。

このファンドの投資先はぐうたび北海道というサイトを通して北海道の観光プロモーションを行っています。運営元の北海道バリュースコープ株式会社の情報を見てみると、第三種の旅行業者。つまり、単なるWEBの運営ではなく、他社が企画した「ツアーを売れる」資格を持っている旅行業者です。

一方ファンドの説明にある事業計画を見てみると、どうも収入源は紹介手数料と、WEBサイトの広告手数料で、旅行業者としてツアーを売っているようにはあまり見えません。要するにアフィリエイトとバナー広告をやっているような印象。

無論コンテンツの充実を図り、魅力ある観光スポットなどの発掘は行っているのでしょうけれど、「観光業の資格を生かしているの?」というのが第一印象。

そして、「北海道へ外国人を誘致」と書いてあるものの、WEBのどこを探しても英語や中国語、あるいはタイ語などの案内はありません。つまり、アイデアや可能性を口にしていても、具体的な方策がどのようなものなのかが見えない。

日本語のWEBの充実や、スマホ対応をいくら図っても、他の人の企画を紹介するだけの旅行業、旅行サイトは大手とも競合しますし、日本人だけを相手にしているのでは、減っていくパイを奪い合うようなもの。

というわけで、私自身は事業性にちょっと疑問を感じたので、今回は投資は見送りにします。


投稿者:

タグ: